建築勤めの湘南生活「波の数だけお茶を飲む!」

ochanomaki

architect Life Style

after コロナの世界 住宅購入派 賃貸派?(1)

更新日:

住宅を購入するか賃貸に住むかは悩むところ

サブスクリプションが自動車の所有から言わば賃貸へ普及していくのを見ると賃貸の方が良さそうな気がする。

目次

  1. 賃貸良い5つのメリット
  2. 購入が良い5つのメリット
  3. 条件付きで購入のおすすめ
  4. 一級建築士の立場から

1.賃貸良い5つのメリット

  • 家族構成に合わせて引っ越しが容易。
  • 固定資産税を支払わなくても良い。
  • 地震等で損壊しても修理してくれる。
  • 会社の住宅手当が購入よりもらえる。(会社の制度による。)
  • 地価の変動は気にしなくてよい。

2.購入が良い5つのメリット

  • やりたい放題改装できる。
  • 資産として売却できる。子供に資産を残せる。
  • 建売であれば自分の決めた間取りの家に住める。
  • 気兼ねなくペットが飼える。
  • 老後収入がなくても(完済していれば)家賃は不要

3.条件付きで購入がおすすめ

私はずーっと賃貸派でした。社会人なって結婚して(今は独身。。)家賃補助が出ていたのが大きい。

しかし、会社からの補助がない今は、家に居る時間が長くなる事を考慮する条件が増えた。

すると、

  • 立地の良い土地→人口減少は避けられないので一般的には住宅需要は落ちるが、あまり落ちないところであれば資産性は良い。それは駅近ではあったがafterコロナ的には通勤は減少、家での勤務が増える。都心の手狭な家よりは、ある程度郊外で執務スペースが確保され住環境が良いところが望ましい。となると賃貸では高額になり、購入した方が良いと思われる。」
  • 住宅ローン金利→低いところだと0.4%台 変動金利ではあるが、しばらくは上がらないのではないだろうか。しかし、10年後はなんとか予想できても20年後はどうなっているかわからないので、ある程度繰り越し返済できれば尚良し。
  • 間取りは自分で決める→ライフスタイルや家族構成の変化を考慮して決められれば、充実した生活が送れます。

4. 一級建築士の立場から

誰が一級建築士? 私です。

新築は確認する必要があるが補償が10年、20年ある場合があるので瑕疵については問題ない。

あとは保険もあるので買主が急に亡くなってもローンがいくらあってもチャラになります。家族が住宅で露頭に迷うことはありません。

建売だとできませんが、間取りや色決めはとても楽しいです。人生に1回はやっておいた方が良いかと。。

 

諸所は具体的に発信していきたいと思います。

 

 

 

 

Follow me!

-architect, Life Style

Copyright© ochanomaki , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.